こんにちは、あっきーです。
さて、今回は前にニューバランスの記事でも少し紹介した「ダッドスニーカー」について
書いていこうと思います!!



最近電車内で重厚で派手なスニーカーを履いている方、よく見ませんか?
90年代ファッションであるストリートブームが再燃しているのもあり、近年はストリートよりのスニーカー、ナイキのエアマックスなどが流行ってきました。
エアが内蔵されているので歩きやすく、見た目もかっこいいので大人から高校生くらいまで幅広く履いている人がいますよね。

そんなハイテクスニーカーブームから新たに出来た流行が、ダッドスニーカーです!
火付け役は何といっても、バレンシアガが出したトリプルSシリーズ。
韓国トップアイドルであるBIGBANGのG-DRAGONが履いていたこともあり即完売し、ネットではプレミアがつくほど大人気となりました。
そこから各ブランドが続々とリリースし、ダッドスニーカーという言葉が認知されていきました。
あまりにも流行っているので気になって色々と調べてみました。
目次
ダッドスニーカーとは何ですか?

最初に思った疑問はこれです笑 ダッド??お父さん???
はい、ダッドスニーカーとは
ダサい冴えないおっさん=Dad が履くようなスニーカーの事らしいです。
なのでお父さんが履くような野暮ったくダサい感じがするスニーカーのことなので、
ナイキのジョーダンなどかっこよくてボリューミーなスニーカーはダッドスニーカーではないという事になります。(分かりづらいですね笑)
なぜ流行っているのか
先程も少し書きましたが、90年代のハイテクスニーカーブームによりカラフルで少しダサかっこいいようなファッションが好まれているので、その背景からダッドスニーカーが生まれたのだと思います。
「あえてダサいスニーカーがカッコいい」
ファッション業界において「あえて」って単語好きですよね笑
普通の人はこう合わせないけど、お洒落な人はあえてこれとこれを合わせる。
一見ダサそうに見えても、お洒落に履いたり着こなしたりすると、とてつもなくお洒落上級者に見えますよね。
多くのラグジュアリーブランドもダッドスニーカーをリリースしており、セレブなども愛用していることから人気を集めました。
ダサいスニーカーを履きこなすには
ファッションでお洒落上級者と言われるには、相反するものの組み合わせがマッチしたとき
だと思います。例えば、
・スラックスにサンダルを合わせる。
・ジャケットにジャージパンツを合わせる。
・スタイリッシュな格好にダッドスニーカーを合わせる。
これだけ見ると明らかにおかしい格好ですが、菅田将暉さんなど結構このような格好をしています。外しがうまいんですね。
なのでダッドスニーカーを履くときは、もちろんストリートよりに履いてもいいのですが、
細身のデニムに上品なニット、チェスターコートを羽織りダッドスニーカーを履けば
とてもバランスが取れ、簡単に上級者の格好ができます。
ポイントは足元に目が行くので、上はなるべく細身にした方が全体のバランスがとてもよく見えると思います。
トリプルS以外はある?
一番人気のバレンシアガ、トリプルSは入手し辛いのです。
しかし、各ブランドがこぞってダッドスニーカーを出しているので簡単に紹介します!
ラフシモンズのオズウィーゴー
こちらもどちらかというと値段高めのブランドであるラフシモンズですが、
実はダッドスニーカー(一見ダサいスニーカー)を一番先に出したのはこのブランドなのです!!
何年も前からアディダスとのコラボで近未来感溢れるごつごつとしたスニーカーを出しており、注目されていました。
バレンシアガと比べると入手しやすく、ラフシモンズという感度が高いブランドなので一度チェックするといいかもしれません。
業界も注目しているホカオネオネ
フランスで2009年に設立したブランドです。
走る人の為に作られたスニーカーで、最大の特徴は分厚いソールです。
疲れ知らずかつ身長も少し高くできるので、僕が今欲しいスニーカーです笑
ファッション業界から近年注目されており、各ショップでも続々と取り扱いが始まっています。価格帯も手ごろで手が出しやすく高機能なので大変おススメです。
やはり僕はニューバランス
前の記事でも書きましたが、僕はやっぱりダサカッコイならニューバランスが良いと思っています。
モデルによってはダッドとは言えないものもありますが、991、992、993は見た目とてもダサいのに履くととてもかっこよく見える不思議なスニーカーです。
ただ上の三点は既に廃盤になっているので入手が難しいのです・・・もし見つかれば即買いしたいところです。
990v4は近未来感を醸し出しつつダサさも兼ね揃えているので、年内に一足購入しようと思っています。
まとめ
他にもグッチやシャネルなど名だたる有名ハイブランドもダッドスニーカーを出しているみたいなので、年内はトレンドとして君臨する事間違いないでしょう!
僕も普段は古着中心で合わせづらいですが、たまにはこういうファッションも良いかなと記事書いていて思いました。
しかし流行り廃りがあると思うので、あまり何種類も買い過ぎない方がいいとは思います笑
今回はこの辺で、最後まで読んでいただきありがとうございました。