こんにちは、あっきーです。
いきなりですが、皆さまは好きな街ありますか?
僕はあります。
吉祥寺が大好きです!!!!!!
いきなりすみません笑
目次
吉祥寺は最高な古着屋がたくさんある!

住みたい街ランキングでいつも上位の吉祥寺ですが、たくさんの魅力がありますよね。
街自体とても好きですが、吉祥寺の古着屋が大好きなのです。
古着と言えば、原宿や下北沢、高円寺が有名ですが、吉祥寺にも多くのハイセンス古着屋が存在します!!
今回はおススメの吉祥寺古着屋を紹介していこうと思います。
NEW YORK JOE(ニューヨークジョー)
下北沢にもある大人気ユーズドショップ、井の頭公園口からまっすぐ、マルイの横の道を進んでいくと右側に現れます。
ここは何といってもめちゃくちゃ安いです!!1万円以下で買うことができますし、中には他の店で何万もする商品が格安で手に入ることもあります。
メンズレディース幅広く置いてあるので、デートで行くのにもおすすめですね。
そして毎月第1週目の日曜日は、THE FIRST SUNDAY SALEを開催しており、何と全品半額になります!!1万円もあれば何着も買うことができますが、開店早々ものすごく混むので、他の方との争奪戦です!!
そしてその日曜日が終わった後に、商品が補充され(半額で売りたくない物)が多数並ぶので、個人的にはその時に伺うのが良いのではないかと思っています。
dracaena(ドラセナ)
同じくマルイ方面、ブランド古着やのラグタグが見えてきたら、そこを左に曲がるとサンタモニカの横にドラセナがあります。
ここは最近移転したばかりですが、店内は思ったよりも広く、ミリタリーからスポーツ系、トラッド、ヴィンテージなど幅広いアイテムが揃っており、こちらもメンズレディース両方取り扱っているので見ごたえはばっちりだと思います。
店員さんの愛嬌もよく、服装も可愛らしいので女性のコーデの参考になりますし、
店内は解放感もありつつ、落ち着いたお洒落な空間になっているので、ゆったりと好きな服を見ていられます。
UsedClothing nico(ニコ)
こちらも同じく公園口を出てすぐ右に行くと、マクドナルドがありそのまま進むと本屋さんがあります。
そこの2階にあり、パッと見だと分かりにくいのですが隠れ家感満載で、平日は23時までやっている古着屋さんになります。
アイテムは白黒紺が基調で、普遍的でベーシックな物が取り揃えてあり、いつまででも着れる大人服を提案しています。古着だけでなくアンデルセンアンデルセンのニットやアメリカ製のカットソーなどのセレクトや、オリジナルアイテムの販売もしています。
僕も何度も通っていますが、かなり古着の質が良くとても綺麗で上品なので、重宝していますし、大人だからこそ通ってほしいお店です。
kokoro(ココロ)
こちらは北口から左の方へ行き、人通りが少なくなる昭和通りに面している古着屋。
メンズアイテム中心でTHEアメカジのお店です。
良い意味でとても男臭く感じます。あっきーが好きなそのアイテムの
年代や素材は製法、元々何で使われていたかなど、1品でたくさんの情報を教えてくれます。
アイテムの歴史も知ると着ているだけでワクワクしますよね?(私だけですか?)
One(ワン)
またまた南口に戻り、nicoより先に進み、本屋さんの2階にひっそりとあるのがOneです。
行ってみればわかりますが、店内がめちゃくちゃ狭いです笑 その分服はびっしりあるので見ごたえは抜群だと思います。
アイテムはトレンドを意識しつつもかなり大人向けな古着が多いです。落ち着いた印象を持ちながら、中にはとてもキャッチ―なアイテムも見られます。もちろん上質でこちらも大人向けの古着屋と言えると思います。
芸人であり作家の又吉さんは生粋の古着好きでもありますが、ここのOneは行きつけみたいです。それほど良いアイテムが置いてあるという事ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。まだまだ紹介していない古着屋さんはたくさんあります。
古着激戦区なので入れ替わりも激しいみたいですが、その分長くある古着屋さんは質が良いってことですね。
吉祥寺は古着だけでなく、グルメや映画館、井の頭公園などとても良いロケーションなので、古着を見に行くついでに探索してみてください!
僕はとにかく吉祥寺が大好きなので、今日もこれから行ってきます!!